従業員満足度が高い!ホワイトなIT企業ランキングTOP10【インターネット企業編】

企業特集

「IT企業を目指しているけど、ホワイトなところがいいな。」

と考えている、そこの就活生!!
従業員満足度の高いホワイトなIT企業ランキングをまとめました。

IT企業のなかでも今回は、
事業領域がインターネットサービスの企業に特化して紹介します。
ランキングはOpenworkの総合ランキングを引用しています。

ホワイトIT企業ランキング

1位 グーグル

事業:検索エンジン
特徴:オンライン広告で莫大な収益をあげる

Google - 概要
Google の使命は、世界中の情報を整理し、世界中の人々がアクセスできて使えるようにすることです。このサイトでは、Google の沿革やプロダクトなどをご紹介します。

2位 セールスフォース・ドットコム

事業:顧客管理システム
特徴:営業力が強い。採用強化中。

Salesforce
セールスフォース・ジャパン(Salesforce)はクラウドベースのCRM/顧客管理システムやSFA/営業支援システム、MA/マーケティングオートメーションを世界15万社以上に提供しています。Salesforce製品一覧、導入事例、2分でわかる動画や30日間無料のトライアルなどをご紹介します。

3位 フェイスブック

事業:フェイスブック、インスタグラムなど
特徴:近年はメタバース企業への進化を目指している

ソーシャルメタバース企業 | メタ
Facebook社の名称は「Meta」に変わりました。デジタルなつながりの次なる進化に貢献するため、仮想現実と拡張現実によって、2次元的なスクリーンの先にあるメタバースを目指して取り組んでいます。

4位 ユーザーベース

事業:ニュースサイトNewsPicks、市場規模分析のSPEEDAなど
特徴:人材レベルが高い

ユーザベース
経済情報の力で、誰もがビジネスを楽しめる世界をつくる。 SPEEDA・FORCAS・NewsPicksなどのサービスを提供する株式会社ユーザベースの公式サイトです。

5位 ナイル

事業:SE対策サービス、個人向けカーリース事業
特徴:上昇思考が強い

ナイル株式会社|Nyle Inc.
社会に根付く事業作りを通じ、人々の幸せに貢献し続ける企業になることが、ナイルの目指すゴールです。

6位 フィードフォース

事業:国内環境に適合したShopifyアプリを提供
特徴:ワークライフバランスに定評あり

株式会社フィードフォース | ビジネスにとどける、テクノロジーと鼻歌を。
フィードフォースは「 ビジネスにとどける、テクノロジーと鼻歌を。」 をミッションにB2B領域で企業の生産性を高めるサービスを提供し、お客様のビジネスをより創造性溢れるものに変える支援をしています。

7位 ネットプロテクションズ

事業:後払いサービスを提供
特徴:国内でも珍しいティール組織を採用

株式会社ネットプロテクションズ
ネットプロテクションズの企業サイトです。独自の風土を大切にしながらプラットフォーム事業をとおして、「つぎのアタリマエをつくる」ことを追求していきます。 | ネットプロテクションズ - netprotections

8位 ビーボ

事業:子育て関連サービスを展開
特徴:女性の活躍が目立つ

株式会社ビーボ/Bbo CO., LTD.
株式会社ビーボは「進む、叶える世の中へ。」というミッションのもと、世の中のあらゆる「〝なりたい〟に本気」な会社です。

9位 Twitter

事業:ツイッターの提供
特徴:日本はアメリカについで世界2位のマーケット

Twitterについて | 会社の概要と理念
会話と議論に、開かれた場を提供します。Twitterの会社情報をご覧になり、人々が会話するための自由で安全な場所を私たちがどのように提供しているのかについてご確認ください。

10位 ベーシック

事業:オールインワンマーケティングツールの提供
特徴:スモールビジネスを経験する環境有り

株式会社ベーシック
ベーシックは、Webテクノロジーで社会の課題を解決するため、Webマーケティングメディア「ferret(フェレット)」や、オールインワンマーケティングツール「ferret One(フェレットワン)」、フォーム作成管理ツール「formrun(フォームラン)」などメディアやクラウドサービスを開発・運営しています。

まとめ

いかがだったでしょうか。
グーグルやフェイスブックなどの有名企業から、
設立間もないベンチャー企業まで様々な企業がランクインしました。

これら企業に共通して言えるのは、
どの企業も成長思考の強い従業員が多いということです。

ITサービスは、世の中のニーズに対して柔軟かつスピード感をもって対応していかなければなりません。

そのため、日頃から自分自身の成長を考え、意欲的に業務に取り組むという姿勢が求められます。自分自身のスキルアップと顧客への貢献を高いレベルで実現できる環境ともいえるでしょう。

こうした姿勢が好きな就活生は、今回紹介したIT企業を受験の候補に入れると良いと思います。

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました