2024最新版 25・26卒就職偏差値ランキング オープンチャットで徹底議論

就職偏差値

本記事では最も信頼性の高い「就職偏差値」(就職難易度ランキング)を紹介します。

皆さんはネット上に転がっている就職偏差値サイトをみて、
あまりの情報の古さに愕然とした経験があるのではないでしょうか。
(例えば、日本製鉄が旧社名の新日鐵住金、AGCが旧社名の旭硝子のままなど)

また最近投稿された偏差値サイトでも、
個人ブロガーの主観でまとまっており信憑性に疑問があるサイトばかりです。

今回は令和版2chとの呼び名も高いLINEの匿名掲示板「オープンチャット」
で導き出された就職偏差値を紹介します。

本記事を読むと主に、

  • 就職偏差値とはなにか
  • 就職偏差値がどのような基準で決められているのか
  • 最新の就職偏差値(MARCH関関同立勝ち以上〜海外大勝ち企業の一覧)

を理解することができます。

【就活サイト】おすすめ比較ランキング5選|2024年最新版
本記事は、就活の専門家である知る知るナビ管理人が、おすすめの就活サイトと就活エージェントを比較・ランキング形式でご紹介します。 就活を考えている人や進路に悩んでいる人、どの就活サイトや就活エージェントを使おうか迷っている人は参考にしてみてく...

■結論:最新の就職偏差値はこちら↓↓↓(詳細は本記事で解説)

【77】 GoldmanSachs MorganStanley
JPMorgan BankofAmerica
【76】UBS Citi Lazard McKinsey&Company BostonConsultingGroup*BCG*
Bain&Company GS(AM) JPM(AM) UBS(AM)
=====スーパーエリート=====
【75】Barclays DeutscheBank BNPParibas ATKearney BlackRock Fidelity DWS Google
【74】RolandBerger ArthurD.Little*ADL*
L.E.K PwC(Strategy&) OliverWyman 野村證券(IB/GM) SMBC日興証券(IB)
=====海外トップ大勝ち=====
【73】HoulihanLokey CreditAgricole HSBC
日本銀行(総合職) 三菱商事 みずほ証券(IB/GM)
【72】MUMSS(IB/GM) SocieteGenerale
三井物産 伊藤忠商事 日本政策投資銀行*DBJ* 三井不動産 三菱地所 野村AM(運用)東京海上日動(SPEC) 日興AM P&G(マーケ) Microsoft ZSAssociates医学書院
【71】KPMG(fas) EYParthenon KornFerry Accenture(戦略) Simon-Kucher WellsFargo大和証券(GM) SMBC日興証券(GM)住友商事 講談社 小学館 集英社 テレビ朝日 TBS 東京海上AM 三井住友DSAM(運用) 野村AM(マーケ) 農林中央金庫(GI) ドリームインキュベータ*DI* 経営共創基盤*IGPI* コーポレートディレクション*CDI* Cisco
【70】大和証券(IB) 野村AM(ビシマネ/オープン) アセットマネジメントOne 丸紅 日本テレビ 三菱総合研究所*MRI* 野村総合研究所*NRI*(経営)三菱UFJ銀行(戦略財務会計) 年金積立金管理運用独立行政法人*GPIF* Amazon WebServices*AWS* YCPSolidiance Bloomberg
=====東京一工勝ち=====
【69】アビーム(戦略) B&DX AAIC 日本経営システム P&Eディレクションズ 三菱UFJ銀行(グローバル) 読売テレビ 朝日放送テレビ 毎日放送 関西テレビ マガジンハウス 三井住友DSAM(総合職) 電通 みずほFG(GCF/GM&AM) 国際協力銀行*JBIC* 日本取引所グループ*JPX* 白泉社 文藝春秋 日生(資産運用)三井住友海上(スペシフィック) PwCアドバイザリー ヒューリックVMware Amazon(Consumer) Mercer JAFCO
【68】フジテレビ デロイトトーマツコンサルティング*DTC* PwCコンサルティング 日本IBM(戦略) 三菱UFJリサーチ&コンサルティング*MURC* 大和アセットマネジメント 三菱UFJアセットマネジメント 三井住友トラストAM(運用) 新潮社 東洋経済新報 東急不動産 Unilever(マーケ) 日経BP 国際協力機構*JICA* JR東海 日経新聞
=====早慶地帝優秀層勝ち=====
【67】Accenture(DDC) KPMGコンサルティング デロイトトーマツファイナンシャルアドバイザリー*DTFA* 日本総合研究所*JRI*(コンサル) CambridgeTechnologyPartners SAP 任天堂 ケネディクス 監査法人トーマツ PwCあらた EY新日本 あずさ 森ビル 東京建物 森トラスト 博報堂 日本ロレアル(マーケ) USJ(マーケ) テレビ東京 東京ガス 日本郵船
【66】Accenture(ビジネス/デジタル) EYストラテジーアンドコンサルティング 三菱ufj銀行(システム/デジタル) 三菱ufj銀行(ウェルマネ)農林中央金庫 野村総合研究所*NRI*(AE/TE) ソニーグループ 花王(マーケ) 資生堂(マーケ) Salesforce 味の素 キーエンス テレビ大阪 日本貿易振興機構 りそな銀行(専門職コース) ニッセイAM 三井住友トラストAM(総合職) NHK 豊田通商 双日 伊藤忠丸紅鉄鋼 野村不動産 住友不動産 地主*日本商業開発* 国際石油開発帝石*INPEX* 商船三井
【65】日本IBM(コンサル) アビームコンサルティング 日本Oracle Capgemini P&G(マーケ以外) トヨタ サントリー 富士フイルムENEOS JT 三菱UFJ銀行(OP) 東京海上日動(グローバル) 東京中小企業投資育成*SBIC* レオス・キャピタルワークス 武田薬品工業 ファナック ユニ・チャーム(マーケ) 東宝 松竹 NTT都市開発 KADOKAWA 日本中央競馬会*JRA* 明治大学(職員) スマートニュース 大阪ガス 朝日新聞 共同通信
【64】みずほリサーチ&テクノロジーズ(コンサル) 大和総研*DIR*(コンサル) NTTデータ経営研究所 日本M&Aセンター リクルート 日本IBM(SE) NTTデータ Accenture(SE) キリン 三井住友銀行(総合職) 日本生命(総合) 格付投資情報センター*R&I* 東京エレクトロン 旭化成 AGC シーメンス ソニーミュージック バンダイナムコ メタルワン 第一三共 アステラス製薬 中外製薬 日鉄興和不動産 McCann 東海テレビ 中京テレビ CBCテレビ 名古屋テレビ 川崎汽船 阪急阪神HD 関西電力 東急 JERA
【63】シグマクシス NTTドコモ KDDI 日鉄ソリューションズ 三井住友信託銀行(Gコース) 三菱UFJ信託銀行 三井住友海上(総合職) 野村證券(オープン) オリックス 第一生命(総合職) 信金中央金庫 全国銀行協会 JR東日本 首都高速道路 東京メトロ 小田急電鉄 j&j ユニリーバ(マーケ以外) 三菱重工 日本製鉄 日立製作所 石油資源開発*JAPEX* 出光興産 小松製作所 3Mジャパン エーザイ 住友電気工業 三菱ケミカル アサヒ ADK ONE Avex ローカル局(在阪・在名除く) 読売新聞
=====早慶地帝勝ち=====
【62】クニエ ベイカレントコンサルティング SoftBank エムスリー DeNA Yahoo! 日本HP パナソニック 富士通 電通国際情報サービス NTT東日本 LINE ヒューレット・パッカードエンタープライズ*HPE* 商工組合中央金庫 住友生命(総合職) 明治安田生命(総合職) みずほFG(OP) SMBC日興証券(オープン) 大和証券(オープン) 野村信託銀行 AIG損害保険 JA共済 日本銀行(特定職(業務)) 日本財団 日本政策金融公庫 日本証券金融 証券保管振替機構 損保料率算出機構 日本貿易保険 三井住友カード 日揮 JFEスチール 住友化学 三井化学 花王(マーケ以外) 資生堂(マーケ以外) 東レ 信越化学 東邦ガス 中部電力 京浜急行電鉄近鉄GHD 京王電鉄 本田技研工業 デンソー ディスコ ボッシュ 日清食品 日清製粉 明治 キッコーマン ネスレ日本 長瀬産業 兼松 JFE商事 協和キリン KOSE 大塚製薬 クボタ Amazon(Operation) JSR JR東日本企画 ポニーキャニオン 日本音楽著作権協会*JASRAC* 東映 三井不動産レジデンシャル ナイキ アディダス 損害保険ジャパン 鹿島建設 日鉄エンジニアリング JAL ANA
【61】中央日本土地建物 REVAMP 博報堂コンサルティング ジャストシステム 日立コンサルティング サイバーエージェント 電通デジタル NTT西日本 日本電気*NEC* 三井住友銀行(リテール) SMBC信託 三菱UFJモルガンスタンレー証券(オープン) JCB 伊藤忠エネクス 日鉄物産 阪和興業 住友金属鉱山 日産化学 豊田自動織機 日産 島津製作所 川崎重工業 ダイキンIHI 塩野義製薬 JX金属 三菱ガス化学 村田製作所 ブリヂストン 帝人 積水化学 田辺三菱 日本ロレアル(マーケ以外) 東ソー ライオン バンダイ カゴメ サッポロビール アッヴィ アドバンテスト エスティーローダ エリクソン 東京電力 コスモエネルギー 千代田化工 東武鉄道 西武鉄道 京阪HD JR西日本 スクエアエニックス コナミデジタルエンタテインメント WOWOW 大林組
【60】日本総合研究所*JRI* (IT)シンプレクス ウルシステムズ 楽天グループ 伊藤忠テクノソリューションズ*CTC* トレンドマイクロ フューチャー 日本ユニシス*BIPROGY* JSOL アフラック アサヒ飲料 グリコ ユニ・チャーム 三菱倉庫 DIC 三菱マテリアル TOTO いすゞ シマノ アイシン 大陽日酸 京セラ レゾナック セガサミー カプコン オリエンタルランド KIOXIA キヤノン クラレ オムロン 森永乳業 森永製菓 栗田工業 スクリーン 東芝 古河電気工業 住友重機械工業 三井金属 住友林業 ロート製薬 大正製薬 オリンパス 神戸製鋼 大同特殊鋼 JA全農 安川電機 ヤマハ 日清紡 UR都市機構 キングレコード 日本工営 建設技術研究所 大成建設 竹中工務店 清水建設 パシフィックコンサルタンツ みずほ証券(オープン) 日本証券業協会 日本損害保険協会 生命保険協会 電源開発 九州電力 東北電力 飯野海運 毎日新聞 中日新聞
=====MARCH関関同立優秀層勝ち=====
【59】NTTデータ子会社上位(システム技術/先端技術) NTTコムウェア レコフ 日本能率協会コンサルティング*JMAC* スカイライト イグニションポイント リブコンサルティング CLIS 三菱UFJインフォメーションテクノロジー*muit*みずほリサーチ&テクノロジーズ(IT) 大和総研*DIR*(se)アバナード ベネッセ 東急エージェンシー ニッスイ ブラザー工業 Nikon セイコーエプソン ミツカン マンダム 京成電鉄 三井倉庫HD 不二製油 カルビー 日本ハム NYKバルクプロジェクト 住友商事グローバルメタルズ 岡谷鋼機 日本紙パルプ商事 稲畑産業 豊島 東京センチュリー 三井住友ファイナンス&リース 三菱HCキャピタル 横浜銀行 上田八木短資 東京短資 セントラル短資 日本郵便 東洋エンジニアリング 扶桑社 コーエーテクモ 八千代エンジニヤリング ヤマハ発動機 トヨタ車体 カネカ 日本精工 三菱電機 デンカ 小野薬品 住友ファーマ 阪神高速 NSユナイテッド海運 大阪メトロ 成田国際空港 中国電力 西日本新聞 北海道新聞 河北新報 中国新聞 時事通信
【58】レイヤーズコンサルティング 山田コンサルティング 三菱UFJニコス ゆうちょ銀行 りそな銀行 松井証券 マネックス証券 かんぽ生命 あいおいニッセイ同和損保 SBI新生銀行 オリックス銀行 千葉銀行 芙蓉総合リース JA三井リース みずほリース NTTファイナンス 岩谷産業 長谷工コーポレーション タカラトミー ハウス食品 エア・ウォーター 日本触媒 日東電工 日立建機 富士電機 大鵬薬品 北陸電力 沖縄電力 名古屋鉄道 北海道電力 四国電力 産経新聞 新潟日報 静岡新聞 信濃毎日新聞 京都新聞 神戸新聞 山陽新聞
【57】SCSK Sansan オービック TIS 富士フイルムビジネスイノベーション キヤノンマーケティングジャパン 興和 農中情報システム 東京海上日動システムズ 住友倉庫 三菱地所レジデンス ソニー生命 楽天カード あおぞら銀行 アース製薬 ヴィトンギガフォトン 雪印メグミルク キユーピー ファーストリテイリング ファンケル マイクロンメモリ ルネサス 大日本印刷 電通東日本 電通西日本 読売広告社 UBE カシオ 王子HD シスメックス 日本光電 日本新薬 参天製薬 小林製薬 スバル DMG森精機 南海電気鉄道 NEXCO中日本 NEXCO東日本
【56】日本タタコンサルタンシーサービシズ トヨタシステムズ 日立ソリューションズ・システムズ サイボウズ マルハニチロ 都築電気 富士通Japan NECソリューションイノベータ 三菱UFJトラストシステム ユニアデックス ビジネスエンジニアリング マネーフォワード セゾン情報システムズ 富国生命 東京スター銀行 ソニー損保 東京海上日動あんしん生命 太陽生命 大同生命 岡三証券 日立造船 日立ハイテク 電通北海道・九州 AOI デジタルガレージ セプテーニ デジタルホールディングス 大広 戸田建設 五洋建設 前田建設工業 コクヨ ローム 日鉄鉱業 アシックス ユニアデックス リコー HOYA 日粉 東京応化 ミルボン 三菱自動車 マツダ 日野自動車 ロジスティード NEXCO西日本
【55】ニトリ レバレジーズ ニッセイ情報テクノロジー 丸紅情報システムズ 船井総研 プロレドパートナーズ プラスアルファコンサルティング オースビー ビッグツリーテクノロジー&コンサルティング アビームシステムズ 静岡銀行 中央労働金庫 三井住友海上あいおい生命保険 福岡銀行 京都銀行 朝日生命 大樹生命 4大生保(営業職) SOMPOひまわり生命 イーデザイン損保 博報堂プロダクツ ダイハツ 三井住友建設 奥村組 テルモ コニカミノルタ ダイハツ TDK SHARP 三菱鉛筆 ジェイテクト リクシル 久光製薬 TOPPANホールディングス
=====MARCH関関同立勝ち=====
※外資投資銀行はフロント職想定
※外資ITは営業職想定
※特別表記がなければ全国転勤あり通常総合職を指す
※金融専門職はIT部門を除く
※新聞社は記者職以外-2
※電力会社は分社化後のグループも含む
※企業名の前に”※”がある企業は暫定評価

LINEオープンチャットで日々議論される就職偏差値

オープンチャットとは、LINEが提供する匿名で共通の話題について語ることができる「現代版2ch」のことです。

かつては2ちゃんねるを通じて発信されていたリアルタイムな情報も、
参加者らがオープンチャットに移行したことで情報収集において欠かせないツールとなっています。

最近の就活生は、業界別や企業別に設けられたトークグループで選考情報や噂などをチェックしており、もはや就活には欠かせないツールとなりました。

  1. 巨大グループ「就職偏差値 格付けの会」

参加者1,080名(2024年現在)をほこる、就職偏差値や就職難易度をテーマにしたグループです。
知る知るナビ執筆者の私は、共同管理者として参画しています。

主に就職活動を終えた24卒の就活生や、就職活動中の25卒、26卒の学生、そして社会人によって議論されています。

興味のある方は以下のURLから参加できますので、ご興味があればどうぞ。

オープンチャット「就職偏差値 格付けの会」
https://line.me/ti/g2/z_iGdKbrsDwEo6fxHSPNUQ?utm_source=invitation&utm_medium=link_copy&utm_campaign=default

就職偏差値(就職難易度ランキング)とは

就職偏差値とは、入ったらいかに「すげーっ」と思われるか、
ドヤれるか」といった軸で決められています。

これは入社難易度に比例するため、入社難易度とイコールと考えてください。

先に断っておくと偏差値自体は主観的かつ曖昧なものですが、
これからのキャリアを切り拓いていく学生にとっては重要な企業選びの軸の一つになります。

いつの時代も就職偏差値は議論されてきた

昭和時代

就職偏差値に関する議論は、高度経済成長期からありました。

当時は経済成長真っ盛りであったため、公務員になるより証券会社や銀行へ入社することがステータスであるという風潮がありました。(80代男性 金融機関経験者ヒアリング)

日本企業はこの高度経済成長期に「日本的経営」とよばれる、企業別労働組合・年功序列制・終身雇用・新卒一括採用という特徴をもつ、企業と労働者の在り方を確立しました。
このような長期的視点から企業と労働者の関係性を築くシステムは世界的にも珍しく、
就活生は就職ではなく、就社という意識が芽生えるようになりました。

平成時代

平成になるとインターネットが普及し、就職活動を進めていくうえで、
「2ch」「知恵袋」といったインターネットサービスを使って情報交換が進むようになりました。

特に2chにおいては、
就職活動スレにおいて多くの就活生が議論を交わし「就職偏差値表」を完成させるようになりました。

この就職偏差値表で特に有名なのが、就職偏差値ランキング委員会が運営しているものです。
このサイトは残念ながら、2019年で偏差値ランキングの更新が止まっています。

令和時代

令和になると2chを利用する若者世代が減少し、
代わりにLINEのオープンチャットの利用者が増加しました。

LINEに登録していれば、誰でも簡単に匿名で話せるという利便性から、
就活生の多くが重宝するツールとなっています。

オープンチャットでは昼夜問わず企業の格付けについて日々議論がなされており、
最新の情報が日々飛び交っています。

就職偏差値はどのように決まるの?

オープンチャットでは、下記の要素を踏まえて、多くの就活生や企業関係者が納得できるよう、様々な要素を考慮して数値を決定しています。

そもそも就職偏差値ってなに?

就職偏差値の定義は色々ありますが、就職偏差値格付けの会では、
就職偏差値とは、新卒社員の人材の質を測る数値のことと定義しています。

就職偏差値を理解するうえで重要な3つのポイント
1.就職偏差値の目的は新卒の人材の質順に企業を並べることにある。
2.就活生達の選択の結果、企業の獲得する新卒の人材の質には優劣が生じる。
3.そのため、就活生の選択に際し、考慮される要素をベースに偏差値を決定していく。

このように、多くの就活生の取捨選択を鳥の目になってマクロ的に捉えたものが、
就職偏差値といえるでしょう。
就活生は企業説明会、インターンシップ、OB訪問、エントリーシート(ES)、面接を通じて、企業を評価しています。
それらの評価の結果として、複数内定を得た際にどの企業へ進むか決断しています。
その決断は個人の重視するポイントに左右されますが、
全体でならすとどの企業が就活強者・優秀層に選ばれるか傾向が見えてきます。
それを一覧表として、まとめたものが就職偏差値といえます。

就職偏差値はどうやって決まるの?

オープンチャット「就職偏差値格付けの会」では、
なるべく実態に即した正しい就職偏差値になるよう、
下記の厳格なプロセスを踏まえて決定されます。

最重要事項(一段階目評価)

最重要事項は下記6点が該当します。

・【年収】・【勤務地】・【WLB】
・【社格】・【安定性】・【市場価値】
それではそれぞれの項目について解説します。

年収

東京商工リサーチによると、上場企業の平均年収は606万円だそう。
高年収を得たい学生にとっては、この平均年収を大きく上回りたいという思いがあります。
高年収の基準ですが、おおよそ下記の基準で収まるといえるでしょう。

■世間的高年収の基準  平均年収800万円以上
■高学歴層の高年収基準 平均年収1000万円以上

ここでいう高学歴層とは、MARCH・関関同立以上の大学出身者を指しています。
各大学の就職実績よりこの大学群が高学歴層のボーダーになるといえます。

年収は就職偏差値を決めるうえで、非常に重要な事項です。
そのため、下記4点のルールに基づき、就職偏差値を導き出しています。

1.年収は基本給+残業代+賞与+福利厚生の合計で比較します。
⇒待遇について、就活生がわかりやすく意識する要素で構成。
 残業代は妥当だと思われるものを採用。

2.年収は初任給、30歳時年収、40歳時年収で測定します。
⇒理由は以下の通り。
初任給▶20代から稼げるのかを測るため。
30歳時年収▶昇給スピードを測るため。
40歳時年収▶年収をどこまで伸ばせるのか測るため。

3. 年収データの出典元について
信頼性の高い情報源から収集したデータで算出します。
また必要があれば複数の情報源からデータを集め、正確性を確保します。
また住宅補助、社員寮、借上社宅、カフェテリア制度等は実質賃金に換算し、年収に含めます。
⇒Openworkなどを用い、客観性、公正性を担保して定量的に比較するため。

勤務地

東京都心で全国転勤がない条件が最高評価を受けます。
または海外勤務を希望する就活生も多いため、海外駐在(北米、欧米、シンガポール等の大都市)が可能かどうかということも考慮されます。

欲しいモノがすぐに手に入り、
行きたいライブやイベントに気軽にアクセスできるなど多くの魅力が都会にはあるからです。

また海外駐在においては、会社のカネで語学力をアップさせたり、
レジュメ映え(転職活動時に加点)を行える点が高く学生に評価されています。

一方の地方都市への全国転勤がある企業は、人生設計が難しい点から嫌悪されがちです。

具体的には、下記の順で評価します。
転勤なし・東京勤務>基本東京・一時海外駐在あり=転勤なし・都市部勤務>全国転勤(都市部あり)>国内都市部以外>途上国

※ただし、配属先比率も考慮する。
※海外駐在の際に、大幅年収・待遇上乗せがない場合は、大幅減点対象。

WLB

・残業時間
は定時であがり、趣味の時間に充てたいと考える学生は多くなっています。
健康的で充実した生活を過ごしていくうえで、
人間らしい働き方ができるかどうかは重視されるべき項目です。

企業のなかには、当初からみなし残業として45時間を与える労働契約をしているところもあり、
要チェックです。

みなし残業
みなし労働時間制とは、外回りの仕事が多い営業職など、企業側が労働時間を把握しにくい職種に対して適用が可能な制度で、「毎月〇〇時間働いている」と定めて、そのみなし時間分の給与が支払われる制度です。 みなし時間が1日8時間の法定労働時間を超える場合、その超過分が「みなし残業」と呼ばれ、割増賃金が適用されることになります。
参照: ak4.jp/column/deemed-overtime-payment/

・年間休日

労働条件総合調査 によると、年間休日の平均は108日だそう。
特に完全週休2日制を採用している企業は、年間休日数が120日前後になる計算になります。

土日祝を還元して仕事をしている企業も一定数あるため、
東洋経済新報社の就職四季報に掲載されている「有給取得日数」の確認が最も手っ取り早く、手元に常備しておきたい書籍です。

社格

社格とは企業の業界順位、重厚感(歴史)、ブランド力、社会的影響力など、
複数の要素で構成されているものです。

社格が高ければ高いほど、

①関係先企業へのバイイングパワーが強く交渉しやすい
②就職後の転職活動が容易
③役職定年後の待遇が良い(出向など)
④内定先自慢を生涯に渡って可能

など多くのメリットを持っています。

※ただし同業種同士での比較に限る。

安定性

安定性とは、社員の将来の安泰性をあらわしています。
新卒で入社し、無事に定年までしがみつけるかどうかといった指標になります。
この安定性は下記方法で推定できます。

(1)勤続年数
長ければ長いほど、安定性が高いと考えられます。

(2)リストラの実績
過去にリストラを実施したことがないような企業もあるので、
そのような企業は安定性が高いといえます。

(3)退職金
退職金制度がない場合、安定性が高いとはいえないでしょう。

(4)職業の存続可能性
今後淘汰される職業の場合、定年まで勤め上げることは難しいでしょう。

プロ職(プロフェッショナル職)とは?

専門領域を定め、キャリアアップのためなら転職を厭わない職種のことです。
自ら食べていくスキルを養い、どこの企業でも働き続けられるという考え方で、
将来的な職業の安定性を実現していく方法です。

プロ職一覧
・戦略コンサル
・総合コンサル
・投資銀行(IB/GM) 
・アセットマネジメント
・ウェルスマネジメント
・データサイエンティスト
・マーケティング職

市場価値

 

市場価値は、キャリアのアップサイドの確度で優劣をつけます。
推定方法として、アップサイド業界への転職実績(PEファンド、ヘッジファンド等)を確認する方法があげられます。

最近では、ワンキャリアプラスでどこの企業からどこの企業へ転職したかを簡単に掴めるようになっています。

JTCとは?

勤め上げを前提とする職種のこと。
Japanese Traditional Company(日本の伝統的な企業)の略で、ネットスラングです。
※経営学用語ではありませんので、ビジネスシーンでは使わないようにしましょう。

その志向性から、評価軸【安定性】を適用し、評価軸【市場価値】については考慮しないものとする。企業は管理人による特段の指定がない場合、JTCとして検討する。

重要事項(二段目評価)

下記の評価軸によって調整し、決定します。
【学歴】
1.難関国立10大学+早慶の割合で評価。
2.難関国立10大学+早慶未満の割合でディスカウント。

【人気】
実際の内定時選択率のこと。
(1)内定辞退データ(就活会議)
(2)人気ランキング
(3)有識者の議論
【プレミアム】
特定のケースで就活生の強力な志望動機となることが認められるものです。
次に説明する要件を全て満たすことで、他の評価軸を超越する評価の検討が認められることします。

要件1.東京大学の割合が、プレミアム加点後の全ての同偏差値企業と比べて明確に高いこと。
要件2.旧帝早慶未満の割合が、プレミアム加点後の全ての同偏差値企業と比べて明確に低いこと。
要件3.東京一工未満の割合が、過半数を超えていないこと。
要件4.プレミアム加点後の同偏差値企業と採用が競合していることが客観的に判別できるデータが複数あること。
要件5.プレミアムを認めるに値する業務特殊性を説明できること。

(2023/04/01 プレミアム一覧)
・日本銀行
・日本政策投資銀行
・国際協力銀行

考慮事項(三段目評価)

【チャレンジ】
1. 現行の比較方法では漏れてしまう要素を評価するものです。
2.チャレンジの主張があった場合、
 民意と有識者の意見をベースに管理人が協議し、評価の可否を検討します。

就職偏差値表 25卒26卒最新版 2024

それでは、上記の詳細な意思決定軸に基づいて、まとめられた就職偏差値表をご紹介します。
最も偏差値が高い企業は80〜と表現しており、偏差値50までの企業を公開しています。
偏差値に一定の区切りを設けておりますので、自分の所属する大学ランクと比較して、
ご活用ください。
主な改訂履歴は偏差値表の下に記載しています。

【77】 GoldmanSachs MorganStanley
JPMorgan BankofAmerica
【76】UBS Citi Lazard McKinsey&Company BostonConsultingGroup*BCG*
Bain&Company GS(AM) JPM(AM) UBS(AM)
=====スーパーエリート=====
【75】Barclays DeutscheBank BNPParibas ATKearney BlackRock Fidelity DWS Google
【74】RolandBerger ArthurD.Little*ADL*
L.E.K PwC(Strategy&) OliverWyman 野村證券(IB/GM) SMBC日興証券(IB)
=====海外トップ大勝ち=====
【73】HoulihanLokey CreditAgricole HSBC
日本銀行(総合職) 三菱商事 みずほ証券(IB/GM)
【72】MUMSS(IB/GM) SocieteGenerale
三井物産 伊藤忠商事 日本政策投資銀行*DBJ* 三井不動産 三菱地所 野村AM(運用)東京海上日動(SPEC) 日興AM P&G(マーケ) Microsoft ZSAssociates医学書院
【71】KPMG(fas) EYParthenon KornFerry Accenture(戦略) Simon-Kucher WellsFargo大和証券(GM) SMBC日興証券(GM)住友商事 講談社 小学館 集英社 テレビ朝日 TBS 東京海上AM 三井住友DSAM(運用) 野村AM(マーケ) 農林中央金庫(GI) ドリームインキュベータ*DI* 経営共創基盤*IGPI* コーポレートディレクション*CDI* Cisco
【70】大和証券(IB) 野村AM(ビシマネ/オープン) アセットマネジメントOne 丸紅 日本テレビ 三菱総合研究所*MRI* 野村総合研究所*NRI*(経営)三菱UFJ銀行(戦略財務会計) 年金積立金管理運用独立行政法人*GPIF* Amazon WebServices*AWS* YCPSolidiance Bloomberg
=====東京一工勝ち=====
【69】アビーム(戦略) B&DX AAIC 日本経営システム P&Eディレクションズ 三菱UFJ銀行(グローバル) 読売テレビ 朝日放送テレビ 毎日放送 関西テレビ マガジンハウス 三井住友DSAM(総合職) 電通 みずほFG(GCF/GM&AM) 国際協力銀行*JBIC* 日本取引所グループ*JPX* 白泉社 文藝春秋 日生(資産運用)三井住友海上(スペシフィック) PwCアドバイザリー ヒューリックVMware Amazon(Consumer) Mercer JAFCO
【68】フジテレビ デロイトトーマツコンサルティング*DTC* PwCコンサルティング 日本IBM(戦略) 三菱UFJリサーチ&コンサルティング*MURC* 大和アセットマネジメント 三菱UFJアセットマネジメント 三井住友トラストAM(運用) 新潮社 東洋経済新報 東急不動産 Unilever(マーケ) 日経BP 国際協力機構*JICA* JR東海 日経新聞
=====早慶地帝優秀層勝ち=====
【67】Accenture(DDC) KPMGコンサルティング デロイトトーマツファイナンシャルアドバイザリー*DTFA* 日本総合研究所*JRI*(コンサル) CambridgeTechnologyPartners SAP 任天堂 ケネディクス 監査法人トーマツ PwCあらた EY新日本 あずさ 森ビル 東京建物 森トラスト 博報堂 日本ロレアル(マーケ) USJ(マーケ) テレビ東京 東京ガス 日本郵船
【66】Accenture(ビジネス/デジタル) EYストラテジーアンドコンサルティング 三菱ufj銀行(システム/デジタル) 三菱ufj銀行(ウェルマネ)農林中央金庫 野村総合研究所*NRI*(AE/TE) ソニーグループ 花王(マーケ) 資生堂(マーケ) Salesforce 味の素 キーエンス テレビ大阪 日本貿易振興機構 りそな銀行(専門職コース) ニッセイAM 三井住友トラストAM(総合職) NHK 豊田通商 双日 伊藤忠丸紅鉄鋼 野村不動産 住友不動産 地主*日本商業開発* 国際石油開発帝石*INPEX* 商船三井
【65】日本IBM(コンサル) アビームコンサルティング 日本Oracle Capgemini P&G(マーケ以外) トヨタ サントリー 富士フイルムENEOS JT 三菱UFJ銀行(OP) 東京海上日動(グローバル) 東京中小企業投資育成*SBIC* レオス・キャピタルワークス 武田薬品工業 ファナック ユニ・チャーム(マーケ) 東宝 松竹 NTT都市開発 KADOKAWA 日本中央競馬会*JRA* 明治大学(職員) スマートニュース 大阪ガス 朝日新聞 共同通信
【64】みずほリサーチ&テクノロジーズ(コンサル) 大和総研*DIR*(コンサル) NTTデータ経営研究所 日本M&Aセンター リクルート 日本IBM(SE) NTTデータ Accenture(SE) キリン 三井住友銀行(総合職) 日本生命(総合) 格付投資情報センター*R&I* 東京エレクトロン 旭化成 AGC シーメンス ソニーミュージック バンダイナムコ メタルワン 第一三共 アステラス製薬 中外製薬 日鉄興和不動産 McCann 東海テレビ 中京テレビ CBCテレビ 名古屋テレビ 川崎汽船 阪急阪神HD 関西電力 東急 JERA
【63】シグマクシス NTTドコモ KDDI 日鉄ソリューションズ 三井住友信託銀行(Gコース) 三菱UFJ信託銀行 三井住友海上(総合職) 野村證券(オープン) オリックス 第一生命(総合職) 信金中央金庫 全国銀行協会 JR東日本 首都高速道路 東京メトロ 小田急電鉄 j&j ユニリーバ(マーケ以外) 三菱重工 日本製鉄 日立製作所 石油資源開発*JAPEX* 出光興産 小松製作所 3Mジャパン エーザイ 住友電気工業 三菱ケミカル アサヒ ADK ONE Avex ローカル局(在阪・在名除く) 読売新聞
=====早慶地帝勝ち=====
【62】クニエ ベイカレントコンサルティング SoftBank エムスリー DeNA Yahoo! 日本HP パナソニック 富士通 電通国際情報サービス NTT東日本 LINE ヒューレット・パッカードエンタープライズ*HPE* 商工組合中央金庫 住友生命(総合職) 明治安田生命(総合職) みずほFG(OP) SMBC日興証券(オープン) 大和証券(オープン) 野村信託銀行 AIG損害保険 JA共済 日本銀行(特定職(業務)) 日本財団 日本政策金融公庫 日本証券金融 証券保管振替機構 損保料率算出機構 日本貿易保険 三井住友カード 日揮 JFEスチール 住友化学 三井化学 花王(マーケ以外) 資生堂(マーケ以外) 東レ 信越化学 東邦ガス 中部電力 京浜急行電鉄近鉄GHD 京王電鉄 本田技研工業 デンソー ディスコ ボッシュ 日清食品 日清製粉 明治 キッコーマン ネスレ日本 長瀬産業 兼松 JFE商事 協和キリン KOSE 大塚製薬 クボタ Amazon(Operation) JSR JR東日本企画 ポニーキャニオン 日本音楽著作権協会*JASRAC* 東映 三井不動産レジデンシャル ナイキ アディダス 損害保険ジャパン 鹿島建設 日鉄エンジニアリング JAL ANA
【61】中央日本土地建物 REVAMP 博報堂コンサルティング ジャストシステム 日立コンサルティング サイバーエージェント 電通デジタル NTT西日本 日本電気*NEC* 三井住友銀行(リテール) SMBC信託 三菱UFJモルガンスタンレー証券(オープン) JCB 伊藤忠エネクス 日鉄物産 阪和興業 住友金属鉱山 日産化学 豊田自動織機 日産 島津製作所 川崎重工業 ダイキンIHI 塩野義製薬 JX金属 三菱ガス化学 村田製作所 ブリヂストン 帝人 積水化学 田辺三菱 日本ロレアル(マーケ以外) 東ソー ライオン バンダイ カゴメ サッポロビール アッヴィ アドバンテスト エスティーローダ エリクソン 東京電力 コスモエネルギー 千代田化工 東武鉄道 西武鉄道 京阪HD JR西日本 スクエアエニックス コナミデジタルエンタテインメント WOWOW 大林組
【60】日本総合研究所*JRI* (IT)シンプレクス ウルシステムズ 楽天グループ 伊藤忠テクノソリューションズ*CTC* トレンドマイクロ フューチャー 日本ユニシス*BIPROGY* JSOL アフラック アサヒ飲料 グリコ ユニ・チャーム 三菱倉庫 DIC 三菱マテリアル TOTO いすゞ シマノ アイシン 大陽日酸 京セラ レゾナック セガサミー カプコン オリエンタルランド KIOXIA キヤノン クラレ オムロン 森永乳業 森永製菓 栗田工業 スクリーン 東芝 古河電気工業 住友重機械工業 三井金属 住友林業 ロート製薬 大正製薬 オリンパス 神戸製鋼 大同特殊鋼 JA全農 安川電機 ヤマハ 日清紡 UR都市機構 キングレコード 日本工営 建設技術研究所 大成建設 竹中工務店 清水建設 パシフィックコンサルタンツ みずほ証券(オープン) 日本証券業協会 日本損害保険協会 生命保険協会 電源開発 九州電力 東北電力 飯野海運 毎日新聞 中日新聞
=====MARCH関関同立優秀層勝ち=====
【59】NTTデータ子会社上位(システム技術/先端技術) NTTコムウェア レコフ 日本能率協会コンサルティング*JMAC* スカイライト イグニションポイント リブコンサルティング CLIS 三菱UFJインフォメーションテクノロジー*muit*みずほリサーチ&テクノロジーズ(IT) 大和総研*DIR*(se)アバナード ベネッセ 東急エージェンシー ニッスイ ブラザー工業 Nikon セイコーエプソン ミツカン マンダム 京成電鉄 三井倉庫HD 不二製油 カルビー 日本ハム NYKバルクプロジェクト 住友商事グローバルメタルズ 岡谷鋼機 日本紙パルプ商事 稲畑産業 豊島 東京センチュリー 三井住友ファイナンス&リース 三菱HCキャピタル 横浜銀行 上田八木短資 東京短資 セントラル短資 日本郵便 東洋エンジニアリング 扶桑社 コーエーテクモ 八千代エンジニヤリング ヤマハ発動機 トヨタ車体 カネカ 日本精工 三菱電機 デンカ 小野薬品 住友ファーマ 阪神高速 NSユナイテッド海運 大阪メトロ 成田国際空港 中国電力 西日本新聞 北海道新聞 河北新報 中国新聞 時事通信
【58】レイヤーズコンサルティング 山田コンサルティング 三菱UFJニコス ゆうちょ銀行 りそな銀行 松井証券 マネックス証券 かんぽ生命 あいおいニッセイ同和損保 SBI新生銀行 オリックス銀行 千葉銀行 芙蓉総合リース JA三井リース みずほリース NTTファイナンス 岩谷産業 長谷工コーポレーション タカラトミー ハウス食品 エア・ウォーター 日本触媒 日東電工 日立建機 富士電機 大鵬薬品 北陸電力 沖縄電力 名古屋鉄道 北海道電力 四国電力 産経新聞 新潟日報 静岡新聞 信濃毎日新聞 京都新聞 神戸新聞 山陽新聞
【57】SCSK Sansan オービック TIS 富士フイルムビジネスイノベーション キヤノンマーケティングジャパン 興和 農中情報システム 東京海上日動システムズ 住友倉庫 三菱地所レジデンス ソニー生命 楽天カード あおぞら銀行 アース製薬 ヴィトンギガフォトン 雪印メグミルク キユーピー ファーストリテイリング ファンケル マイクロンメモリ ルネサス 大日本印刷 電通東日本 電通西日本 読売広告社 UBE カシオ 王子HD シスメックス 日本光電 日本新薬 参天製薬 小林製薬 スバル DMG森精機 南海電気鉄道 NEXCO中日本 NEXCO東日本
【56】日本タタコンサルタンシーサービシズ トヨタシステムズ 日立ソリューションズ・システムズ サイボウズ マルハニチロ 都築電気 富士通Japan NECソリューションイノベータ 三菱UFJトラストシステム ユニアデックス ビジネスエンジニアリング マネーフォワード セゾン情報システムズ 富国生命 東京スター銀行 ソニー損保 東京海上日動あんしん生命 太陽生命 大同生命 岡三証券 日立造船 日立ハイテク 電通北海道・九州 AOI デジタルガレージ セプテーニ デジタルホールディングス 大広 戸田建設 五洋建設 前田建設工業 コクヨ ローム 日鉄鉱業 アシックス ユニアデックス リコー HOYA 日粉 東京応化 ミルボン 三菱自動車 マツダ 日野自動車 ロジスティード NEXCO西日本
【55】ニトリ レバレジーズ ニッセイ情報テクノロジー 丸紅情報システムズ 船井総研 プロレドパートナーズ プラスアルファコンサルティング オースビー ビッグツリーテクノロジー&コンサルティング アビームシステムズ 静岡銀行 中央労働金庫 三井住友海上あいおい生命保険 福岡銀行 京都銀行 朝日生命 大樹生命 4大生保(営業職) SOMPOひまわり生命 イーデザイン損保 博報堂プロダクツ ダイハツ 三井住友建設 奥村組 テルモ コニカミノルタ ダイハツ TDK SHARP 三菱鉛筆 ジェイテクト リクシル 久光製薬 TOPPANホールディングス
=====MARCH関関同立勝ち=====
※外資投資銀行はフロント職想定
※外資ITは営業職想定
※特別表記がなければ全国転勤あり通常総合職を指す
※金融専門職はIT部門を除く
※新聞社は記者職以外-2
※電力会社は分社化後のグループも含む
※企業名の前に”※”がある企業は暫定評価

※東京一工(東京大学、京都大学、一橋大学、東京工業大学の略称)
※早慶地帝(早稲田大学、慶應義塾大学、北海道大学、東北大学、名古屋大学、大阪大学、九州大学の総称)

「スーパーエリート」~「MARCH関関同立勝ち」ランクの7段階に企業レベルを分割しており、
金融、メーカー、商社、IT、建設、コンサル業界など多種多様な業界を網羅しています。

主な更新履歴

この項目では、就職偏差値に変動があった企業を紹介しています。
就職偏差値の変動は、最新の情報・エビデンスを踏まえ、複数の管理人で合意形成された後に実施されます。

2023年12月28日
JAL/ANA 62(新規追加)
ニコン 59(新規追加)
オムロン 61-60
エプソン 60→59
ハウス食品62→58
読売IS (圏外)
毎日広告社(圏外)
フジタ(圏外)
日本経済社(圏外)
日本経済広告社(圏外)
三井製糖(圏外)
新京成電鉄(圏外)
秩父鉄道(圏外)
千葉モノレール(圏外)
江ノ島電鉄(圏外)
常陽銀行(圏外)
オービックビジネスC(圏外)
因幡電機産業(圏外)
オリコム(圏外)
ドワンゴ(圏外)
ぐるなび(圏外)
パーソル(圏外)
大塚商会(圏外)
日経PR(圏外)

2023年12月10日
新聞業界大幅更新
(更新前)

【69】日経新聞
【68】朝日新聞
【67】共同通信
【66】
【65】読売新聞
【64】毎日新聞
【63】
【62】中日新聞 西日本新聞
【61】北海道新聞 河北新報 中国新聞
【60】産経新聞 時事通信 新潟日報 静岡新聞 信濃毎日新聞 京都新聞 神戸新聞 山陽新聞

——————————
(更新後)
【69】
【68】日経新聞◯
【67】
【66】
【65】朝日新聞◯共同通信◯
【64】
【63】読売新聞◯
【62】
【61】
【60】毎日新聞◯ 中日新聞◯
【59】西日本新聞 ◯北海道新聞 河北新報 ◯中国新聞 ◯時事通信◯
【58】
産経新聞◯新潟日報◯静岡新聞◯信濃毎日新聞◯ 京都新聞◯神戸新聞◯山陽新聞◯

2023年9月3日
GPIF   71(新規追加)
農中(GI)  71(新規追加)
野村信託銀行 62(新規追加)

2023年8月26日

味の素 69→66
ソニーグループ  67→66
サントリー 68→65
富士フイルム 67→65
P&G(マーケ以外) 67→65
ENEOS 66→65
キリン 66→64
旭化成 66→64
AGC 66→64
三菱重工 64→63
アサヒ 65→63
日立製作所  64→63
三菱ケミカル65→63
j&j (ジョンソン・エンド・ジョンソン)63(新規追加)
ユニリーバ(マーケ以外) 67→63 
本田技研工業  64→62
デンソー  64→62
パナソニック 63→62
住友化学  65→62
三井化学  64→62
信越化学 64→62
東レ 64→62
日揮 64→62
花王(マーケ以外) 63→62
資生堂(マーケ以外) 63→62
日清食品 63→62
日清製粉  63→62
キッコーマン 63→62
明治 64→62
日本ロレアル(マーケ以外) 64→61
豊田自動繊機  63→61
三菱ガス化学 63→61
帝人 62→61
サッポロビール  62→61
カゴメ 62→61
TOTO  62→60
三菱マテリアル  61→60
DIC    61→60
ユニ・チャーム 62→60
森永製菓   62→60
森永乳業   61→60
カルビー   61→59
不二製油   60→59
日本ハム   60→59
ヤクルト   62→58
ロッテ    60→58
ニチレイ   60→58
雪印     60→57
キユーピー  60→57
マルハニチロ 60→56
伊藤ハム   57→圏外

2023年8月12日
トヨタ 68→65

2023年6月19日
JR東日本65→63

2023年6月17日
4大生保(営業職)  55(新規追加)
※(日本生命・第一生命・明治安田生命・住友生命)
多摩モノレール  56→圏外

2023年6月11日
岡三証券 56(新規追加)
日本製鉄 62→63
日清紡  62→60
信越化学 65→64

2023年5月27日
日本軽金属 60→圏外

2023年5月21日
森トラスト 64→67
野村不動産 65→66
住友不動産 67→66

2023年4月24日
DIC 61(新規追加)

2023年4月16日
マツダ 58→57
スバル 55→56

2023年4月8日
三井倉庫 57→58

2023年4月6日
CreditSuisse 77→圏外(倒産)

2023年3月19日
白泉社  72→71
文藝春秋 72→71

2023年3月17日
野村証券(IB) 76→75

2023年3月9日
三菱自動車 57→55

2023年3月8日
川崎重工業 63→61
IHI     63→61

2023年3月3日
WOWOW 64→61

2023年2月23日
ダイハツ 59→55
オリックス銀行 56→58

2023年2月20日
日本銀行(特定職(業務)) 62(新規追加)
JFE商事 58→62
阪和興業 60→61
日鉄物産 60→61
住友商事グローバルメタルズ 61→59
スバル 60→55
スズキ 59→圏外

2023年1月29日
格付投資情報センター*R&I* 64(新規追加)

2023年1月13日
東レ65→64
キッコーマン62→63

2022年12月8日
博報堂 69→67

2022年11月4日
農林中央金庫68→66

2022年9月7日
大和アセットマネジメント67→68
三菱ufj国際投信69→68
東京建物68→67

2022年8月21日
三菱ufj銀行(システム・デジタル/ウェルスマネジメント) 66(新規追加)

解説

=スーパーエリート=

芸能人と付き合えるレベルとして評価できる、唯一無二のエリート集団です。
内定者のメインは海外大学、東京大学など。

このレベルの企業になると、内定すること自体がステータスであり、入社当日から次の転職に向けた話題が新入社員のなかで行われるらしいです。(元マッキンゼーの女性お笑い芸人、石井てる美がTVにて発言)

企業としては、外資系コンサル企業、外資系金融のトップがランクインしています。
これら企業へ入社するには、単に優秀というだけでなく、情報戦を勝ち抜く必要があります。
新鮮で価値の高い情報を素早く入手し、考えながら自走できる優秀な就活生が内定を手にします。

モルガン・スタンレー ©︎知る知るナビ
=海外トップ大勝ち=

人生で一度も挫折を味わったことがないサラブレッド集団です。
内定者のメインは東京大学、海外大学など。

ステータス、給与、モテ度、将来性など全ての要素において、文句の付けようがなく、
日本経済を牽引していく頭脳派集団です。

企業としては、主に外資系高給企業がランクインしています。

=東京一工勝ち=

言わずもがな、エリート集団です。
内定者のメインは、東京大学、京都大学など。

多くの就活生は本音をいえば、これらの企業へ入社したいものです。
東京大学を出ても入社は容易ではなく、就活社会のオアシスと評価できます。

企業としては、GAFAや出版社、総合商社、投資銀行がランクインしています。

三井物産 ©︎知る知るナビ

=早慶地帝優秀層勝ち=

社会になくてはならない超一流企業です。
内定者のメインは、東京一工早慶上位学部など。

内定を得るには、人一倍の努力が必要とされています。
夏のインターンシップやOB訪問など早期での対策が何かしら求められるでしょう。

企業としては、業界トップ企業、まったり高給企業がランクインしています。

具体的なまったり高給企業を知りたい方は以下の記事で詳しく確認できます。

まったり高給を目指す学生へ 具体的な企業名を一挙に紹介【企業の選び方】
就職活動を進める中でやはり私生活を充実させたいと考える学生が多いのではないだろうか。それでも私生活を充実するにはある程度のお金と時間の余裕が必要になってくる。以下では仕事はそこそこ楽だけどお金はたっぷりもらえるといった夢のような企業を紹介する。

=早慶地帝勝ち=

日本経済を牽引する一流企業です。
内定者のメインは旧帝大早慶など。

このランクでも内定獲得のためには、十分な対策が求められます。

企業としては、有名メーカー、大手金融、総合コンサルなどがランクインしています。

日清製粉 ©︎知る知るナビ

=MARCH関関同立優秀層勝ち=

社会に多大な貢献をする大企業です。
内定者のメインは、早慶下位学部上智大など。

人生の勝ち組として、キャリアをスタートさせます。

企業としては、優良BtoB企業、業界2~3番手企業がランクインしています。
このランクにおいても依然として、就職難易度は高いといえます。

=MARCH関関同立勝ち=

日本の未来を担う有力企業です。
内定者のメインはMARCH上位学部地方国立大など。

安心して内定後の学生生活を謳歌することができます。

企業として、大手小売企業急成長ベンチャー企業、一流企業の子会社などがランクインしています。
MARCH関関同立の学生で、このレベルの企業に内定できたら、
同級生・後輩・OBOGより称賛を受けるでしょう。

©マネーフォワード

主な問題点

①多種多様な業界を網羅的するうえで、業界ごとのヒエラルキーをどう処理するか。
 →コンサルティング業界のオープンチャット、金融業界のオープンチャットなど各業界のオープンチャットへ本オープンチャットを紹介することで解決を図っています。

②内定者を多く出している企業の意見の偏りについて。
→内定者が多い企業は上げ圧力がかかりやすく、問題は未解決です。

このように問題点も一部孕んでいるため、企業偏差値が±1~2上下することはあり得ます

注意点

最下層だからといって自分の内定先を卑下する必要は一切ないということです。


このランキング表に掲載されている企業はGoogleなどの外資系企業をはじめ、
東証一部上場企業のなかでもcore30,large70,topix100に掲載されているような、
難関企業ばかりだからです。

このランキング表に掲載されていること自体が名誉なことであるため、
自信をもって内定先を家族、友人、親戚などに伝えましょう。

なお就職偏差値は日々上下変動を繰り返しているため、その点は留意してください。
(例:エーザイの認知症薬承認のニュースが流れたため、1ランクアップなど)

まとめ

就職偏差値ランキングをみて、
単に上にあるから、下にあるからといった企業選びはオススメできません。

どうしても甲乙付け難いといったときに使うと、
一般の就活生や社会人からの平均的な評価を知ることができるので便利でしょう。

そもそも就職偏差値就職難易度は単に企業に優劣をつけている訳ではなく、
自分が平均から外れている企業ばかり狙ってないか」をひと目でチェックするための指標です。

そのため就活生は、自分が所属している大学の「勝ち」レベルとワンランク下の大学レベルの「勝ち」レベル企業を中心に受けることをオススメします。

この方法が「成果も手に入り、時間も無駄にならない」、最も合理的な方法だからです。

エントリーしたい企業が見つからない場合は、
合同企業説明会などに参加して企業の社風や社員さんのイメージを掴むこともおすすめです。

就職活動は情報が命です。情報戦を制して後悔が残らないようにしましょう!

タイトルとURLをコピーしました