マッチングアプリに高学歴が多い3つ理由 高学歴女子にもオススメ

キャリア

男女の出会いの場として、すっかり定着したマッチングアプリ
しかし、「いざ初めて見ると、高学歴ばかり」という状況に直面した人が多いはずです。

今回はその理由について、解説していきたいと思います。

知る知るナビ管理人

某難関大学に所属している男子大学生。
コロナ禍でマッチングアプリを開始したところ、100件以上のマッチングに成功。
これまでにアプリ経由で実際に会った人数は、延べ20名以上。

マッチングアプリに高学歴が多い理由

①高学歴はモテるから

世間的に高学歴というと、関東ではMARCH以上、関西では関関同立以上であると言われてます。
そうした大学に所属している大学生、または卒業した社会人はそれらの学歴が十分に武器になることを理解しているのです。

マッチングアプリでモテる高学歴
東大、京大、一橋、東工大、医科歯科大、阪大、名大、東北大、早慶上智上位学部、医学部、千葉大学以上の薬学部、北大、九大、神戸大、東京外国語大学、国際教養大、早慶上智下位学部、世間的な高学歴
同志社、中央法学部、 立教異文化・経営、国立大薬学部、筑波大学、横浜国立大学、千葉大学、広島大学、電気通信大学、東京農工大学、名古屋工業大学、名古屋市立大学、大阪府立大学、大阪市立大学、京都工芸繊維大学、京都府立大学、横浜市立大学、首都大学東京、金沢大学、岡山大学、埼玉大学、熊本大学、滋賀大学、東京学芸大学、静岡大学、信州大学、新潟大学、長崎大学、岐阜大学、三重大学、愛知県立大学、和歌山大学、宇都宮大学、鹿児島大学、明治、関学、関大、立命館、立教、中央、法政、芝浦

私自身も、Tinderのプロフィールに自分の大学を掲載したところ、学歴に反応したであろう女の子に結構遭遇しました。

そのため、高学歴は自分の学歴を積極的にアピールし、その他の学生はアピールしないため高学歴が多いようなイメージをもつのです。

②高学歴は出会いがないことが多い

皆さんは東京大学の男女比をご存じでしょうか。
実は、男女比が4:1と圧倒的に男子が多いのです。

このような傾向は、偏差値が高い大学に見られる特徴として捉えることができ、
多くの高学歴男子大学生が異性との出会いに飢えているといっても過言ではないのです。

これまでは、大学横断型のインカレサークルなどで異性との出会いを創出してきた訳ですが、
いまではコロナ禍やマッチングアプリの利便性の高まりにより、多くの高学歴大学生が流入しているのです。

③高学歴間での口コミ効果

口コミの効果は最も効果的なマーケティング手法であると言われてます。
実際にはじめて、パートナーができた高学歴大学生は周りの友人に進めます。

その結果、どんどんと高学歴大学生の会員数が増えていくのです。
また高学歴に関わらず、モテるやつの周りには大体モテるやつがいます。
世の中そんなもんです。

そのため、イケメンや高学歴など武器のあるハイスペック大学生が集まるようになるのです。

注意:中には経歴詐称をする人も

本当は高学歴ではないが、ただモテたいがために嘘をついている人も一定数います。

マッチングアプリの登録にあたって、学生証の提示などが不要であることから見分けることが困難ですが、やはり高学歴ならばある程度文章が読みやすいですし、常識を抑えている人が多いです。

違和感を感じたら、距離を取るなどの対策で十分対処できます。

高学歴男女が多くいるマッチングアプリ

Tinder

男性側が完全無料で利用できることから、多くの高学歴大学生が利用しています。
またこのアプリの特徴はなんといっても、プロフィールに「大学名」を載せる項目があることです。

そのため、高学歴の大学生を分かりやすく見つけることができ、
高学歴女子も安心して釣り合う相手を見つけることができます。

タップル

このアプリはTinderのように完全無料ではないですが、広告をみることや他サービスの無料会員登録をすることで、期間限定で無料でやり取りできるという特徴があります。

そのため、タップルにも多くの高学歴大学生が参加しており、
高学歴女子も、高学歴男子も新たな出会いを簡単に見つけることができます。

 

まとめ

高学歴の男子大学生で、「彼氏/彼女がほしい」「異性の友達がほしい」と考えている人がいれば、今すぐ始めましょう。

マッチングアプリは、はじめるまでが一番ハードルが高いですが、
一度振り切ってはじめてしまうと、「なんでもっと早くやらなかったんだ」と感じるようになるアプリです。

コロナ禍で出会いが減っている今日、新たな出会いを自ら探してみる姿勢が大切です。

タイトルとURLをコピーしました