今回はM&A業界に特化した、業界別就職偏差値ランキングを紹介します。
皆さんは就職偏差値を調べた際に、「なんとなく情報が古いのでは?」「これってブロガーの主観だよね?」と感じたことがあるのではないでしょうか?
本サイトで紹介する就職偏差値は、700名以上の就活生によって議論された末の就職偏差値なので最新のリアルな企業の立ち位置を把握することができます。
本記事の信頼性の高い就職偏差値を活用することで、
効率的に企業分析・就職活動を進めるようになります。
それでは、M&A業界の就職偏差値を紹介します。
M&A業界の人気が加熱中
近年高学歴就活生を中心に、M&A業界を志望する人が増えています。
その理由は主に3点あります。
第一に、高い年収水準が挙げられます。
M&A業界の年収水準は非常に高く、東洋経済新報社が毎年出している年収ランキングの上位にいくつものM&A企業がランクインしています。
例えばM&Aキャピタルパートナーズは、2020年度の平均年収が2270万円と桁違いに稼いでいます。
第二に専門性を高められる点が挙げられます。
M&Aに従事するには、企業価値を算定して適切な価格を弾き出し、円滑な企業の売買を実現させる必要があります。
これには簿記の知識はもちろん、企業カルチャー、マクロトレンドなど、あらゆる知識を豊富に持ち合わせていることが大前提となります。
このような背景から、M&Aに携わる従業員は高度な専門性を得るとともに、転職価値を高めることや起業家として活躍するうえでの土台を築くことが可能になるのです。
第三に活況なM&A市場による人手不足があげられます。
高齢化に伴う後継者不足に悩む企業が増加しており、その課題が増えるとともにM&A仲介企業の活躍フィールドは広がります。
M&A仲介企業は、自社の成長のために必要な人材を確保するため多くの新卒社員を求めるようになっています。
就職偏差値ランキング
現役の就活生なら、この偏差値表をみて「かなり精度が高い!」と感じたことかと思います。
この偏差値表は、LINEのオープンチャットで導き出され、現在でも活発に議論されています。
気になる方は以下のURLからLINEのオープンチャットに参加可能です。
オープンチャット「文系総合職 格付けの会」
https://line.me/ti/g2/z_iGdKbrsDwEo6fxHSPNUQ?utm_source=invitation&utm_medium=link_copy&utm_campaign=default
以下では、なぜこの立ち位置になったのかについて詳しく解説していきたいと思います。
ランク別の企業紹介
=====東京一工勝ち=====
M&A業界では、フーリハン・ローキー(旧:GCA)が頂点として評価されています。
もちろん外資系投資銀行などもM&A業務を行うのですが、ここでは省略します。
GCAは、毎年東洋経済が発表する「平均年収ランキング」で上位に常連の企業として有名です。
それもそのはず、GCAの平均年収は推定2213万円と一部メディアが推測しているほどの高給企業だからです。
GCAは非常にプロフェッショナル意識が高い企業で、
顧客第一主義を掲げ、社員がその意識を皆で共有しているイメージがあります。
M&Aに関する専門知識を身につけ、高給を得たい就活生は要チェックの企業です。
====早慶地帝優秀層勝ち=====
デロイトトーマツファイナンシャルアドバイザリー(通称DTFA)がランクインしました。
DTFAは、デロイトという有名なブランド力のもと、M&Aに係る、バリエーション、デューデリジェンス(DD)など様々な業務の専門性を磨くことができます。
ブランド力があることで、ある程度規模のある企業のM&Aに携われるというメリットがあるようです。
=====早慶地帝勝ち=====
日本M&Aセンターがランクインしました。
日本M&Aセンターは、中小企業に特化したM&A仲介を行っている企業です。
少し詳しい方なら、「あれ、それだと成約規模が小さくてあまり儲からないのでは?」と思ったことでしょう。
しかし、日本M&Aセンターはコロナ禍の株式市場で最高値を更新するなど絶好調です。
その理由は、買い手からも売り手からも手数料を受け取ることができるからです。
この取引手法を、「両手取引」といいます。
M&A成約に向けて、両側と成立に向けた価格交渉を行うことで、双方から手数料を受け取ることができるのです。
=====MARCH関関同立優秀層勝ち=====
該当企業なし
=====MARCH関関同立勝ち=====
FUNDBOOKのみがランクインしました。
FUNDBOOKとは、2017年に設立されたばかりのM&A仲介専門の企業です。
そのため中途採用の社員の割合が高く、営業力勝負な雰囲気のある企業といえます。
新卒採用にはかなり力を入れており、さまざまな就活サービス(ワンキャリア、外資就活ドットコム、グッドファインド等)において説明会を積極的に行っているイメージがあります。
そのため、日本M&Aセンターと併願してエントリーする就活生が増えています。
「実力主義で評価されたい」「ガツガツ仕事に取り組みたい」という就活生はチェックすると良いでしょう。
まとめ
このように、M&A業界はFAとM&A仲介の2パターンに分けることができます。
FA(アドバイザリー型)※狭義のM&Aブティックファーム・・・GCA、KPMGFAS、PwCアドバイザリー、DTFA
M&A仲介(仲介型)※広義のM&Aブティックファーム・・・日本M&Aセンター、FUNDBOOK
FAは高偏差値になる傾向があり、仲介は営業力勝負になるという特徴がみえてきました。
M&A業界は堅調に市場規模を拡大しており、「成長市場で大きく稼ぎたい!」という就活生におすすめできる業界です。